全国旅行業協会(ANTA)へ入会を希望される旅行業者さんは、入会手続きの過程で協会による入会審査を受ける必要があります。 この入会審査は、東京都内に主たる営業所を置く旅行業者さんの場合は、全国旅行業協会東京都支部の事務局…
全国旅行業協会(ANTA)の入会審査と起業のポイント
旅行業登録を取得してインハウス・エージェントを立ち上げるには
インハウス・エージェントとは、業務渡航が多い企業や団体が、自らの組織内に作った旅行会社のことをいいます。 インハウス・エージェントでは、組織内の社員が海外出張の際の航空券を中心にホテル・レンタカーなどの予約手配と渡航先国…
旅行業登録業者が電話番号・FAX番号を変更したとき
第2種旅行業、第3種旅行業、地域限定旅行業、旅行業者代理業の登録を東京都から受けられている旅行会社は、電話番号やFAX番号を変更した際には、変更届出手続きを行う必要があります。 電話番号・FAX番号が変更届出事項の対象に…
旅行業登録で賃貸借契約書の写しを提出する場合の注意点
旅行業・旅行業者代理業の申請の際、営業所の使用権限を証する書類を提出することがあります。 営業所の使用権限を証する書面 例えば、東京都・神奈川県・埼玉県への旅行業・旅行業者代理業の新規登録申請の際は、営業所の使用権限を証…
甘く見ると痛い目にあう、旅行会社の事業目的
一般的に「旅行会社」や「旅行代理店」と呼ばれる企業様は、登録行政庁より旅行業又は旅行業者代理業の登録を受けて事業を行われています。 旅行業・旅行業者代理業は法人でも個人事業主でも登録要件を満たしていれば登録を受けることは…
徹底解説!旅行業登録の全体像
このページでは、世間一般的に旅行会社や旅行代理店と呼ばれている業種を経営するための許認可(ライセンス)について全体像を説明しています。 旅行会社や旅行代理店は、「旅行業登録」という許認可を取得されて経営されています。 旅…
詳解!旅行会社設立の流れと必要な諸費用の全体像
旅行会社設立の手続き 旅行業協会への入会(または供託)手続き ※旅行業協会への入会は任意です。 旅行業登録の手続き 融資申請手続き(必要な場合) 開業までには上記のような手続きを要しますが、このページでは最初の手続きであ…


まずはお電話・メールにて、旅行業起業や旅行業登録の手続きに関するお悩みをお聞かせください。

直接のコンサルティングに進む際は、都庁前オフィス、武蔵小杉オフィスまたはZoomにて承ります。

直接相談の後、旅行業登録や旅行会社設立の代行をご希望の方は、業務お申込後に着手いたします。

お電話でのご相談の際は、適切な担当者・回答内容となるよう、お名前、会社名、電話番号、相談されたい許認可の内容についてヒアリングさせていただいております。
※We are very sorry, but we are available only in Japanese language.


返信まで時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方は電話でご相談ください。
海外からメールを送信される方へ
※海外からメールフォームでお問い合わせいただく際に、「メッセージは送信されました」と表示されても、メールが届かないケースが多くなっています。
またqq.comのメールアドレスにはエラーで返信をお送りすることができません。
「自動返信メールが届かない」、「2営業日経過しても担当者から連絡が無い」といった場合には、大変お手数ですが、お電話でお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※We are very sorry, but we are available only in Japanese language.
メールアドレスの入力間違いには、十分ご注意ください。
