登録行政庁が東京都の旅行業者さん、旅行業者代理業者さん、旅行サービス手配業者さんには、旅行業務が適正に行われているかどうかの自己点検を実施するよう、東京都や旅行業協会よりご案内が届いているかと思います。 この自己点検の実…

平成29年度の旅行業法遵守状況自己点検
全国旅行業協会へ入会書類を提出致しました。
東京都内に主たる営業所を置かれる事業者様のANTA入会申請書を、千代田区四番町にある東京都支部へ提出してきました。 平成30年1月に旅行業法が改正されたため、今回の申請より、旅行業務取扱管理者に関する書類として、定期研修…
JATAの国内賛助会員になりました
行政書士法人シグマは、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)に国内賛助会員として入会致しました。 日本旅行業協会は、旅行需要の拡大と旅行業の健全な発展を図るとともに、旅行者に対する旅行業務の改善並びに旅行サービスの向上等…
第2種旅行業の申請書類を提出致しました。
行政書士法人シグマでは、近ごろ、第2種旅行業の新規登録申請手続きのご依頼が増えてきております。 先日は、東京都へ第2種旅行業の新規登録申請書を提出致しました。 東京都への申請の際は、旅行業務取扱管理者さんの同席が必須とな…
中連協への入会手続きをお手伝い致しました。
観光行政専門の行政書士、行政書士法人シグマです。 行政書士法人シグマでは、中連協の入会手続きをお手伝い致しました。 ご依頼頂いた旅行会社様は、当法人にて第3種旅行業の登録申請手続きをお手伝いさせて頂いた事業者様です。旅行…
役員の宣誓書と旅行業務取扱管理者定期研修に係る誓約書
平成30年1月4日より改正旅行業法が施行されました。 ランドオペレーター業務を行うためには、旅行サービス手配業の登録が必要になったのは注目されておりますが、それ以外にも、旅行業登録を取得できない場合の欠格事由の追加や、旅…
旅行サービス手配業取扱管理者研修について
※平成30年1月18日時点での情報で執筆しております。 平成30年1月4日より、ランドオペレーター業を営むためには、「旅行サービス手配業」の登録が必要になりました。旅行サービス手配業では、営業所ごとに、旅行サービス手配業…


まずはお電話・メールにて、旅行業起業や旅行業登録の手続きに関するお悩みをお聞かせください。

直接のコンサルティングに進む際は、都庁前オフィス、武蔵小杉オフィスまたはZoomにて承ります。

直接相談の後、旅行業登録や旅行会社設立の代行をご希望の方は、業務お申込後に着手いたします。

お電話でのご相談の際は、適切な担当者・回答内容となるよう、お名前、会社名、電話番号、相談されたい許認可の内容についてヒアリングさせていただいております。
※We are very sorry, but we are available only in Japanese language.


返信まで時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方は電話でご相談ください。
海外からメールを送信される方へ
※海外からメールフォームでお問い合わせいただく際に、「メッセージは送信されました」と表示されても、メールが届かないケースが多くなっています。
またqq.comのメールアドレスにはエラーで返信をお送りすることができません。
「自動返信メールが届かない」、「2営業日経過しても担当者から連絡が無い」といった場合には、大変お手数ですが、お電話でお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※We are very sorry, but we are available only in Japanese language.
メールアドレスの入力間違いには、十分ご注意ください。
